すべての点が繋がる日を目指して…
めだかとほぼ同時期に始めた「家庭菜園」。
最初は見よう見まねで、100均で購入した小松菜&チンゲン菜の種を植えたところから始まり、
虫と格闘しながらも、今年はニンニクやさつまいも、スイカなどたくさん収穫ができました。
最近は地元の農家さんとも繋がり、時間があるときにお手伝いさせてもらいつつ、野菜の育て方を習っています。

今日はちょうど農家さんでの作業Day。3カ月前に植えたレタスが収穫時期を迎えたので、販売用にパッキング作業をしました。
普段会社員として働いていると、経営者の方と話す機会はほとんどないですが、
農作業をしながら苦労話などの話を定期的に聞くことができるのはとても貴重です。
家庭菜園の知識が得られて、経営も学べて、体力づくりができて、しかもお土産の野菜がもらえるという、最高の環境に感謝…。
来年は自分が作った野菜を販売するのが目標!
ということで、今はとりあえず自分が興味を持ったものについて片っ端からやってみて、将来への種まきをしている段階です。
めだか、家庭菜園等々…それらすべての点が繋がって、自分にしか提供できない価値が生まれることを信じています。
メダカブログのランキング参加中!めだか屋あじさいを応援してくれる方はクリック!
にほんブログ村
こだわりめだかのあじさい屋をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。