こんにちは!てらはる(@namaaaz)です。
富士ヒルってよく聞くし、興味あるけど時間内に完走できるか心配…。
分かります。私も最初はそう思っていました。
自転車で富士山5合目まで行くって、普通に考えたら頭おかしいですよね(笑)
ロードバイク界隈では当たり前のことでも、一般的には全く当たり前ではないので、狼狽えるのも仕方ありません。
でも体力に自信がない、ロードバイク初心者女子の私でもなんとか完走できたので、あなたもきっと完走できます!
私はロードバイクを本格的に始めて4か月目、 実走での練習回数15回で初めてMt.富士ヒルクライムを完走しました。 タイムは2時間09分50秒でした。
今回は私が実際に富士ヒルを完走したときの実体験を交え、「富士ヒルクライムまでにやったこと」を紹介していきたいと思います。
エントリーしてからでも、準備は十分間に合います!
準備①:とりあえず近所の峠をコンプリートした
富士ヒル本番は24kmの坂を登り切る必要があるから、とにかく坂を登り続ける体力をつけよう!
そう思い立って、ネットで家の近くの峠を探すところから始めました。
名古屋在住なので「愛知県 ヒルクライム」で探してヒットした峠を、片っ端から登っていくことにしました。
実際に富士ヒルのトレーニングとして行った場所は下記です。
※逆にこれ以外の場所は走っていません。(通勤などの日常使いを除く)
No | 走った場所 | 自走/車 | 走行距離 | 年月 |
1 | 東谷山フルーツパーク~雨沢峠 | 自走 | 50km | 2020/9 |
2 | モリコロパーク | 自走 | 5.1km/本 | 2021/2 |
3 | 二ノ瀬峠 | 車 | 6.3km/本 | 2021/2 |
4 | 三ヶ根山 | 車 | 4.1km/本 | 2021/3 |
5 | 戸越峠 | 車 | 8.6km/本 | 2021/3 |
6 | 渥美半島1周 | 車 | 80km | 2022/3 |
7 | 日進御嶽山 | 自走 | 0.6km/本 | 2022/4 |
8 | 猿投温泉サイクリング | 自走 | 60km | 2022/4 |
9 | 三河湾スカイライン | 車 | 5.3km/本 | 2021/4 |
10 | 鈴鹿スカイライン | 車 | 8.1km/本 | 2021/4 |
11 | 大多賀峠 | 車 | 11.1km/本 | 2021/5 |
12 | 琵琶湖1周 | 車 | 150km | 2021/5 |
13 | 茶臼山 | 車 | 60km | 2021/5 |
14 | 本宮山 | 車 | 21.9km | 2021/5 |
15 | モリコロパーク | 車 | 5.1km/本 | 2021/5 |
平日は仕事で忙しかったので、峠には行かず、仕事が休みの土日に集中して峠に走りに行くというスタイルでトレーニングしていました。
私の場合は、行ったことのある峠に通い詰めてトレーニングするというのが苦手だったので、毎回違う場所に行っていました。
だって同じ道走るの飽きるじゃん…?
同じ峠に通い詰めて練習してる人、本当にすごいと思う。
距離が短い峠に行くときは、最低でも2~3本は往復して全ての力を出し切るようにしていました。
足つきは絶対にしない!と決めて走っていたので、時速4kmとかになってもヒィヒィ泣きながら完走していました。(あのときの私、マジえらい。)
また富士ヒル本番の24kmという距離への耐性を付けるため、たまに距離が長い場所(琵琶湖や渥美半島など)を走るようにしていました。
短い距離ではなんともなくても、長い距離を走ってみると腰やお尻が痛くなったり、脚が攣ってしまうということがあります。
実際に私も長距離ライドをしてみて初めて、腰がすごく痛くなってしまったので、富士ヒル本番は腰が持つかどうかが一番心配でした。
長距離の坂を走ったときに自分がどうなってしまうかが分かれば、レース前に対策することも可能ですので、なるべく事前に長距離ライドをしておくことをオススメします。
準備②:どこへ行くにもロードバイクで行った
土日に近くの峠を走るだけでもかなり体力がついてきたのが分かりましたが、平日も用事があるときはなるべくロードバイクに乗るように心がけました。
具体的にはこんな感じ。
- 電車通勤を自転車通勤に変え、毎日往復17kmを走る
- 近所のスーパーやコンビニには自転車で行く
自転車通勤は意外と良いトレーニングになった気がしています。
というのも、私は朝が苦手なので家を出る時間がついつい遅くなりがちです。
なので、自転車を爆漕ぎしてなんとか間に合わせようと、毎朝デッドヒートを繰り広げていました(笑)
また自転車通勤していると、毎日同じ時間に会う人っていませんか?
私の場合は、ロードバイクに乗っている強そうなお兄さんに1回坂で抜かされてから、「次からは絶対に抜かされまい!!」と死に物狂いでペダルを回していました(笑)
それだけ決意しても、油断した平坦であっさり追い抜かされたりするんだな、これが。
準備③:ジムで筋トレした
ジムでの筋トレは富士ヒルの練習目的で始めたわけではなくて、元々ダイエットしたくてずっと通っていました。
頻度はだいたい週2~4回くらいで、日によって胸、背中、脚、肩、尻それぞれの部位を鍛えるようにしていました。
富士ヒルが近づいてきたら、脚の筋トレメニューを週2回に増やしたりして、少し調整しました。
バーベルスクワットで痛めつけた脚筋が、次の峠トレーニングでちょっと強くなってる気がしてめっちゃ嬉しかった。
ちなみに、ジムでのエアロバイクやランニングマシンによる有酸素運動はほぼやっていません。
だって風景変わらなくて楽しくないし…。
準備④:ロードバイクのメンテナンスをした
雨の日も自転車通勤をしていて、ロードバイクを酷使してしまっていたので、事前に自転車屋さんに行ってメンテナンスしてもらいました。
タイヤが摩耗していないか、チェーンが伸びきっていないかの確認をしてもらい、交換しました。
またレースに出ることを決めたときに、初めてのビンディングペダルとビンディングシューズを購入しました。
レースまで数か月あれば、ビンディングシューズでの走行に慣れる時間はたっぷりありますので、問題ないと思います。
ちなみに私の場合は富士ヒル参加の約2か月半前、3月20日にビンディングシューズを購入しました。
めっちゃ立ちごけしたけど、ちょっと速くなれた気がする!
準備⑤:弱虫ペダルを見た
私がロードバイクを購入した理由は、弱虫ペダルにハマったからです。
なので、ロードバイクで頑張るときは「自分はエースクライマーだ!!」と自分に言い聞かせ、自分はチーム総北の一員なんだと思って走るようにしていました(笑)
そうすると不思議と足つきせずに最後まで走り切ることができるのです!時速4kmとかですけど…w
弱虫ペダルを繰り返し見て、心の中に自分の推しキャラを住まわせ、富士ヒルをインターハイだと思ってトレーニングしてみると、きっと頑張れます。
ちなみに私の最近の推しキャラは手嶋さん。
まじかっこいいよ手嶋さん。
まとめ:ちょっとでも興味があればエントリーしよう。人生変わるよ。
富士ヒルブロンズ以上を目指す方はともかく、初めて富士ヒルに挑戦する人に参考になればいいなと思っています。いかがだったでしょうか?
ちょっとでも興味があるなら、富士ヒルにエントリーしよう。人生変わるよ!!
私は実際に富士ヒルを初めて完走してから、ロードバイクがとても身近なものになりました。
「40km程度ならロードバイクで行っちゃお~♪」という風に、乗ること自体を楽しみながら日常にロードバイクを取り入れられるようになったので、前より健康的になったと思います。
また富士ヒルをきっかけに出会い、仲良くなれた人もたくさんいます。
日本最大級のヒルクライムレース「Mt.富士ヒルクライム」を初めて完走することは、人生を良い方向に変える力があると、私は思っています。
もし迷っているのなら、是非挑戦してみてください。
コメント