【実体験】ロードバイク好きにおすすめ!名古屋近辺のヒルクライムコースまとめ【徹底レビュー】

ロードバイク

こんにちは!元・名古屋民のヒルクライマー、てらはる(@namaaaz)です。

ロードバイク好きな人
ロードバイク好きな人

名古屋は周りに山がないから、ヒルクライムが楽しめない!

そう思っていませんか?

名古屋は建物ばかりで山がない!と思いきや、実はちょっと外に出るだけで、意外とヒルクライムできる山はたくさんあるんです!

今回は私が実際に走ってみた実体験を交え、「名古屋近辺のヒルクライムコース」の魅力を余すことなく紹介していきたいと思います。

てらはる
てらはる

初めて富士ヒルに申し込んだ好奇心旺盛な方は、とりあえず全部行ってみるのがおすすめ!

私もこのコースで強くなって、レース完走できました!

読んでほしい人

✅名古屋在住でロードバイクを買ったけど、どこに行ったらいいか分からない人

✅名古屋近郊に住んでいて、近場のサイクリングコースを探している人

✅関西地方から富士ヒルなどのレースで名古屋を通るので、ついでにどこか登っておきたい人

初級ヒルクライムコース:体力に自信がなくても楽しく登れる!

まずは初級ヒルクライムコースの紹介です。

今から紹介するコースは、

ロードバイクで一度もヒルクライムをしたことがないから、楽しめるか心配…。

初心者を連れていくけど、ヒルクライムが辛くて嫌になっちゃわないかな?

そういう人におすすめの峠です。

ちょっとでもヒルクライムに興味ある人であれば、体力に自信がなくても楽しく最後まで登り切れる峠を集めました。

てらはる
てらはる

逆にヒルクライムをバリバリやっている方には、少し物足りないと思います。

戸越峠:★☆☆☆☆

坂バカ度★1 の超初級コース。

傾斜が緩く、路面状態が良いので初めてのヒルクライムにおすすめです。

【基本情報】
距離:西2.6km、東6km
平均勾配:西5%、東4%
景色:住宅街&森に囲まれているので良くない
路面状況:目立ったガタガタは特にないので良い
静けさ:車はそこそこ通るものの、基本的には静か
日当たり:基本的には良い

この峠の魅力は、なんと言っても「てっぺんを隔てて西と東のコースを楽しめる」ところ。

傾斜がキツいけど距離が短い西コースと、距離が長いけど傾斜が緩い東コースがあるので、飽きずにヒルクライムを楽しむことができます。

ただし住宅街&森に囲まれていて景色は綺麗ではありませんので、あくまでもトレーニング向きの峠です。

とはいえヒルクライムに慣れてくると、もう少しキツい山に行きたくなるので、初心者のうちに行っておいたほうがいいでしょう。

日進御嶽山:★★☆☆☆

坂バカ度★2の初級コース。

距離はかなり短いですが、4つコースがあって面白いのでゆるポタのついでに遊ぶのがおすすめです。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:0.6km
平均勾配:11%
景色:住宅街&森に囲まれているので良くない
路面状況:目立ったガタガタは特にないので気にならない
静けさ:車はほぼ通らないので静か(カラスの声がすごい)
日当たり:良くない

この峠の魅力は、なんと言っても「気軽に激坂に挑戦できる」ところ。

平均勾配は11%ほどあって初心者にしては傾斜がキツいですが、距離が1kmもないので、体力に自信がなくても根性のみで完走することができます。

車はほぼ通らず静かですので、自分のフォーム確認などにもうってつけ。

ただし、カラスがたくさんいて、夕方近くになるとかなり物々しい雰囲気になるので、昼間に挑戦することをおすすめします。

こちらの峠も、ヒルクライムに慣れてくると足が遠のいてしまいますので、初心者のうちに行っておいたほうがいいでしょう。

雨沢峠:★★★☆☆

坂バカ度★3の初級コース。

初級とはいえ、根強いファンがたくさん走る愛知の超有名コースなので初めての人にもベテランにもおすすめの名物コースです。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:6.1km
平均勾配:5%
景色:住宅街&森に囲まれているので良くない
路面状況:目立ったガタガタは特にないので良い
静けさ:車がそこそこ通るのでうるさい(恐怖を感じるほどではないが…)
日当たり:良くない

この峠の魅力は、なんと言っても「ちょうどいい傾斜・距離でそこそこの強度がある」ところ。

平均勾配5%で距離6kmというのは、初めての人でも頑張れば登り切れるコースであり、ベテランの人なら気軽にトレーニングを積める絶好のコースです。

なので、愛知近辺のヒルクライマーは皆、雨沢峠に始まり雨沢峠に終わると言っても過言ではありません(笑)

実際に私も初めてロードバイクで登った峠が雨沢峠で、最後に登った峠も雨沢峠です。(今は県外に引っ越してしまったので次いつ行けるのか…。)

日本最大級のヒルクライムレース「Mt.富士ヒルクライム」の練習にも最適!

一度行って満足するのではなく、何度も通うとその魅力が分かる素敵なコース、雨沢峠に是非挑戦してみましょう。

中級ヒルクライムコース:ヒルクライム沼にハマることになる坂!

次に中級ヒルクライムコースの紹介です。

今から紹介するコースは、

もっと長い距離や傾斜に挑戦してみたい…。

キツさも景色も丸ごと楽しめる坂に行きたい!

そういう人におすすめの峠です。

ヒルクライムの魅力に目覚め始めた人であれば、必ずヒルクライムにドハマりする峠を集めました。

てらはる
てらはる

この坂に登れば「キツいのがイイ…♡」の感覚が分かるドMになれるはずです(笑)

三ヶ根山:★★★☆☆

坂バカ度★3の中級コース。

初級にするかギリギリ悩みましたが、名古屋から車で1時間弱かかり、勾配もキツめで初心者には少々ハードルが高いので、中級にしました。

脱初心者を目指す人が景色に励まされながら成長できるコースです。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:4.1km
平均勾配:6%
景色:三河湾を一望できる最高の景色
路面状況:少しガタガタの部分もある
静けさ:車が少ないので快適に走れる
日当たり:木陰が多いのでそこまで良くない

このコースの魅力は、なんと言っても「三河湾を一望できる最高の景色」。

平均勾配6%なので初級コースの雨沢峠よりもキツいと感じる箇所がいくつもあります。

それでも距離4kmで終わるので、あまり脚力に自信がなくても、景色に癒されながら成長することができ、ヒルクライムを始めたばかりでもっと色んな峠に登ってみたい人にはうってつけの場所です。

ゴールには三ヶ根スカイラインのゲートがありますが、残念ながら自転車は通れません。

三河湾スカイライン:★★★☆☆

坂バカ度★3の中級コース。

これまでの峠よりも距離、勾配ともにキツく、ここを足つきなしで登り切れたら脱初心者と言ってもいいコースでしょう。

コースの紹介動画は、絶賛編集中なので乞うご期待!

【基本情報】
距離:5.3km
平均勾配:7%
景色:三河湾を一望できる最高の景色
路面状況:ところどころガタガタしていて悪い
静けさ:車が少ないので快適に走れる
日当たり:木陰が多いのでそこまで良くない

この峠の魅力は、「三河湾を一望できる景色楽しめる最高の激坂」。

地理的には三ヶ根山に近いので、先ほど紹介した三ヶ根山コースと連続して走ることもできます。

平均勾配7%なので、かなりキツいと感じる箇所がいくつもあります。

三ヶ根山の場合は距離が短かったのでなんとか持ちますが、ここは5km以上走らないといけないので、途中で心が折れかけることもあるでしょう。

でもそんなときこそ、三河湾の景色に元気をもらいながら本物のヒルクライマーに近づくことができる、そんな素敵コースです。

こちらのスカイラインは無料なので、自転車で通ることができます。

本宮山:★★★★☆

坂バカ度★4の中級コース。

これまでのコースよりも圧倒的に距離が長い代わりに、勾配はそこまでキツくないため、ヒルクライムでどれだけの距離を走れるか試してみたい人におすすめのコースです。

コースの紹介動画は、いつか作成する予定なので乞うご期待!

【基本情報】
距離:21.9km
平均勾配:4.2%
景色:「山に来た!」と感じられ、下界の景色を楽しめる
路面状況:一部路面の舗装が悪い箇所あり
静けさ:そこそこ車が来るので注意
日当たり:木陰が多いのでそこまで良くない

このコースの魅力は、「そこそこの距離・傾斜の道を周回して楽しめ、しっかり山を味わえ」ところ。

ヒルクライムはどうしても短い距離の往復になってしまい、トレーニングとしては飽きてしまいがちです。

それに対し、このコースは珍しく山頂を経由して長距離を周回できます。つまり帰りに同じ道を走らなくてもいいのです。

本宮山頂上の看板もしっかりあって、景色も良いので、

あぁ…自分こんなところまで登ってきたんだなぁ…。」という達成感をしっかり感じることができるお得なコースです。

ちなみにこちらにある「本宮山スカイライン」も無料なので、自転車で通ることができます。

茶臼山:★★★★☆

坂バカ度★4の中級コース。

距離・勾配ともにキツいが、頂上に着くまでに登りだけでなく下りも多くあるため、足を休めながら楽しめる、往復トレーニングに飽きたけどガッツリ鍛えたいクライマーにおすすめのコースです。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:全長約60km
平均勾配:6%
景色:山頂付近は開けており清々しい
路面状況:基本良いが一部荒れた道路あり(走行には支障なし)
静けさ:そこそこ交通量が多い(バイクが多いが道幅が広いので問題なし)
日当たり:良い

このコースの魅力は、「かなりの距離・傾斜の道を周回して、観光も楽しめる」ところ。

数値を見るとかなりの距離と勾配のように感じますが、帰りはガッツリ下りなので、数値ほどキツくはありません。

そして頂上にはレストハウスがあるため、ご褒美ソフトやダムカレーを食べることで達成感と充実感を得られます。

意外と知名度が低いのか、雨沢峠ほどはクライマーがいないのでゆったり走れます。

観光がてらちょっと走りたいときにいかがでしょうか。

上級ヒルクライムコース:目標ができたあなたに!

次に上級ヒルクライムコースの紹介です。

今から紹介するコースは、

レースに出たいから、とにかくキツい峠を練習したい!

今までの坂じゃ物足りない!

そういう人におすすめの峠です。

ヒルクライマーのあなたなら、今から紹介するキツくて楽しい峠の虜になること間違いなし。

てらはる
てらはる

レースに出るならこのあたりの峠を練習したら強くなれます。

二ノ瀬峠:★★★★★

坂バカ度★5の上級コース。

愛知では「東の雨沢峠」と対比して「西の二ノ瀬峠」と言われるヒルクライマーの聖地となっている有名な峠です。

自分がこれから通る道が遥か遠く、高い場所にはっきり見えるため、精神的にキツい峠。

間違いなく脚力と精神力が磨かれるので、強くなりたいクライマーにおすすめのコースです。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:6.3km
平均勾配:6.6%
景色:美しい山々の眺望を楽しめる
路面状況:路面が綺麗に舗装されつつあるので、状態は良い
静けさ:交通量少なめなので快適
日当たり:良い

このコースの魅力は、「静かな場所で存分に自分を鍛えられる環境が整っている」ところ。

今までのどのコースよりも「山」を感じられる雰囲気と静けさがあるので、自分自身にしっかり向き合えます。

登ってきた道を下るときには、自分がどれだけ頑張って登ってきたのか実感することになるでしょう。

傾斜がキツいので登りもしんどいですが、下りもそれなりの高度感があるので精神力を必要とします。

ここを往復するだけで、自分が一段と強くなったように感じられるはずです。

鈴鹿スカイライン:★★★★★

坂バカ度★5の上級コース。

愛知県屈指の激坂でヒルクライマーも多く、とにかく距離と勾配で自分をいじめたいドMヒルクライマーの聖地(笑)となっている峠です。

ローディやそれ以外の人、例えばキャンパーや登山者もたくさん訪れる人気スポットです。

他のローディから刺激を受けながらレースへのモチベーションを上げたいクライマーにおすすめのコースです。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:8.1km
平均勾配:8%
景色:美しい山々の眺望と下界の景色を楽しめる
路面状況:基本良いが減速帯が多いので手が痛くて辛い
静けさ:交通量がかなり多く、バイクも多いのでちょっと怖い
日当たり:かなり良い。夏はちょっと暑い。

このコースの魅力は、「過酷な環境で脚力・精神力を鍛えられる環境が整っている」ところ。

ここは木陰が全くないので夏はかなり暑いです。

それに加えて距離や勾配も、今までのどのコースよりもキツいので、1回往復しただけで最初はかなりへとへとになってしまうことでしょう。

それでも、周りにはモチベーションが高い仲間(ヒルクライマー)がたくさん登っており、声をかけてもらうことも多々ありますので、挫けずに頑張れるはずです。

大多賀峠:★★★★★

坂バカ度★5の上級コース。

往復でトレーニングするにしては長めの距離で、しっかり持久力を鍛えられる仮想富士ヒルクライムと言われている峠です。

だいたいここの2倍の距離が富士ヒルなので、富士ヒル本番はここのタイムの2倍になると考えておけばいいでしょう。

富士ヒルに参加するなら何度か足を運ぶことをおすすめする人気スポットです。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:11.1km
平均勾配:6%
景色:基本森林の中なので臨めない
路面状況:目立ったガタガタは特にないので良い
静けさ:交通量が少ないので快適に走れる
日当たり:木陰が多いので夏は涼しい

このコースの魅力は、「緩い傾斜・キツい傾斜がはっきり分かれているため、いつどこで足を使うかの判断力が鍛えられる」ところ。

あまりに短いコースだと計画など立てずに闇雲に走ってしまいがちですが、ここはそれなりに長いコースなので、自分で計画を立てて走ることができます。

よって、ただ単に脚力を鍛えるだけでなく、レースでどう走るかの計画を実践できる場にもなるので、富士ヒル以外でも、何かのレースに参加する方は走っておくと勉強になるでしょう。

番外編ヒルクライムコース:登り足りないあなたに!

最後に番外編ヒルクライムコースの紹介です。

今から紹介するコースは、

上級コースじゃ物足りない!もっとヤバイ坂をくれ!

という人におすすめの峠です。

てらはる
てらはる

番外編にした理由は、実際に行ってみたけど私の心が折れて精神的に敗退した場所だからです(笑)

いつかリベンジしたい~!

三国山

道に迷ってなぜか頂上じゃないところで撮った写真

道ガタガタでマジしんどかった。

途中、サバゲフィールドと牧場があるのでそっちの方がめっちゃ気になってる。

【基本情報】
距離:5.5km
平均勾配:7%
景色:基本森林の中なので臨めない
路面状況:ガタガタで登りも下りもしんどい
静けさ:車はほぼ来ないので静か
日当たり:木陰が多いので夏は涼しい

神坂峠

走ったけど、キツすぎて写真なし。

ガタガタの道で傾斜もキツく、腰がやられて敗退。

あまりに道が酷いのでリベンジはいいや…という感じ。

【基本情報】
距離:12km
平均勾配:8%
景色:頂上に行ったら景色が開けて綺麗
路面状況:めちゃくちゃガタガタ
静けさ:交通量が少ないので快適に走れる
日当たり:木陰が多いので夏は涼しい

乗鞍岳

名古屋から日帰りでいける有名スポットなので、ちょっと遠いけど行く価値あり!

ヒルクライムガチ勢におすすめです。

5%くらいの傾斜でぬくぬくしていたい私には、まだ早かった…。

ここでガチバトルできるくらいに強くなったら、また挑戦します。

コースの詳しい紹介は↑の動画をご覧ください。

【基本情報】
距離:20.5km(乗鞍エコーライン)、18.8km(乗鞍スカイライン)
平均勾配:6.3%(乗鞍エコーライン)、7.2%(乗鞍スカイライン)
景色:めちゃくちゃ綺麗
路面状況:目立ったガタガタは特にないので良い
静けさ:マイカー規制でバスしかいないので快適に走れる
日当たり:良い

まとめ:段階を踏んで挑戦していくのがおすすめ

色々なヒルクライムコースを紹介しましたが、自分の実力や目標に合わせて段階を踏んで挑戦することをおすすめします。

・ヒルクライムに行ったことがない入門者 👉雨沢峠
・脱初心者を目指すヒルクライマー 👉二ノ瀬峠
・レースに参加してタイムを目指す上級者 👉大多賀峠

私のおすすめはこの3峠!

名古屋以外に住む方にも是非挑戦してみてほしい峠なので、是非走ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました